液体パパ

3人子育て中の個人タクシードライバーがわりと変な記事を公開します。



2017-04-01から1ヶ月間の記事一覧

【日常】メルカリにIPS細胞出品されてねーかなぁ

ハゲて来たなー。 鏡の前でそう思ってからもう10年以上経ってる。10年以上前からだから、そう考えるとどうにか持ちこたえてる感はあるんだよね。とはいえ負け戦なのには変わりは無くて、士気はもう衰えまくりですよ。 隊長の為なら死も厭わない覚悟です!み…

【子育て】うちの子多分、前世あぶない刑事だった

6歳の長男、3歳の次男、7ヶ月の三男とお風呂に入ってる時ね。ギッチギチですよ。 埼京線かなってくらい。 痴漢して線路に逃げようかなって思うくらいのやつですよ。 まぁ痴漢どころか全員全裸ですけども。お風呂には100均で買った水鉄砲があって子供らはそ…

【子育て】ハイハイ禁止

僕みたいな不謹慎な存在が子育てブログやっているんですけど許して下さい。 ぜつと申します。 最近思うんです。 ハイハイが可愛すぎる件はそろそろ放っておけないって。うちの7ヶ月の三男がね、日に日にハイハイの速度が上がってる状態なんですね。ターゲッ…

【作品】悪霊が取り憑いたパックンチョをやらされた話

相変わらず舐めた子育てブログやってます。 ぜつと申します。 6歳の長男がさ、小学校で作ってきたとか言ってパックンチョを見せてきた。パクパクって言う地域もあったりすんのかな。このね、なんか振られてる番号の回数パクパク動かして。中に書かれている数…

【子育て】乱れる小学校生活

小学校に通うようになった長男。 そら親としては気になるところ。クラスメイトとうまくやっているかなーとかさ。 友達出来たかなーとかさ。 友達と仲良く出来ているかなーとかさ。 気になる。「小学校はどう?楽しい?」聞きました。 「すぐにキスしてくる子…

【もしこど】もしも子供がいたらシリーズ~桃太郎編第2話~

【もしこど】は童話や歴史的場面で、もしも子供や赤ちゃんがいたらどうなっていたのかを考えるシリーズです。今回は桃太郎編の第2話。第1話 桃太郎一行は相変わらず鬼ヶ島を目指して旅をしているのであった。 「あのさ、鬼ヶ島ってさ、オムツ捨てられる場所…

【もしこど】もしも子供がいたらシリーズ~桃太郎編~

【もしこど】は童話や歴史的場面で、もしも子供や赤ちゃんがいたらどうなっていたのかを考えるシリーズです。今回は桃太郎編。もしも桃太郎に赤ちゃんがいたら、きっと物語はこうなっていた。 桃太郎は赤ちゃんを抱っこしつつ、犬、猿、キジの家来と共に鬼ヶ…

【子育て】素手で抱っこする時代の終焉

これでも一応子育てブログなんですごめんなさい。 ぜつです。 あの、僕って抱っこひもを使わないんです。 子供抱っこする時はいつも素手で。 今までそれで凌いできたんですよ。ほら、僕って面倒くさいのが嫌いじゃないですか。 面倒な事を言ってくる相手には…

【ちょい真面目】嫁姑問題は夫の責任だろうが

奥様(キクさん)がママ友からこんな話を仕入れてきた。何でもそのママ友は、旦那の実家に行くと姑が嫌味や小言を言ってくるんだとか。それに関してその場で旦那に助けを求めると、耳を塞いで知らぬ存ぜぬ。当然実家から出ると毎回夫婦喧嘩になるんだとか。 …

【子育て】静まれ悲しきモンスター

悲しきモンスターかなって思うんですよ。 ほんとに。7ヶ月の三男がさ、大きい方するでしょ。 オムツ変えですよ。いや、まだこの時点では悲しきモンスターではないですよ。 ここまでは至って普通。 むしろ出した方がいい。 そういうのは出しといた方がいいと…

【子育て】ずり這いを始める今の時期がきついんだって

いつもふざけた子育てブログでごめんなさい。 ぜつ@zetuponです。 赤ちゃんが寝返りをうてるようになってから、次はずり這いってのがありますよね。 スキル欄に「泣く」と「寝返り」と「ずり這い」ってのが並ぶ時期がありますよね。 この時期最悪ですよ最悪…

【子育て】食パンおじさんの完成

いつもふざけた子育てブログやってるぜつと申します。 よろしくお願い致します。 で。 長男と次男を連れて買い物に出かける事もあるじゃないですか。 今回は主に関東に展開しているBig-Aっていうスーパー。これ何て言うか、一応イオングループなんだけどイオ…

【雑料理】ルヴァンを棺桶に詰め込みたくなる話

先日我が家の次男が誕生日を迎えまして。 3歳になりました。いや3歳って。未熟者かよ。 まだこの世に生まれてたった3年ですよ。3年って言ったらあれだからね。 僕が無駄に過ごした中学生活と同じ程度だからね。 君の人生、まだ僕が無駄に過ごした中学生活と…

【子育て】おっさん増やしてすいません

いや最近ふと思うんです。 思ってしまったんです。ブログのタイトル通り3人の男の子の子育てをしている訳ですけど、これって早い話がアレだよな。 おっさんを3人育てているんだよな。 自分がまぁもうおっさんの領域ですよ。 そら年配からみたら30代なんてま…

【作品】息子の作ったやべぇ本(完結編)

数回に渡って紹介してきた長男の作成した本のキャラクターなんですが、今回がラストです。【作品】6歳の長男が作った本を暖炉にくべたいって思った - 男の子3人子育てブログ~育児はコメディだ~【作品】変な生き物シリーズの中毒性がすごくてどうしよう - …

【作品】変な生き物シリーズの中毒性がすごくてどうしよう

前回6歳の長男が作った本を紹介したんですけど、実はあれには続きがありまして。【作品】6歳の長男が作った本を暖炉にくべたいって思った - 男の子3人子育てブログ~育児はコメディだ~こちらですね。 中々全部紹介する時間がとれなくて小出しになってしま…

【作品】6歳の長男が作った本を暖炉にくべたいって思った

6歳の長男が本を作った。 本っていうか、何て言うか、表紙の時点でちょっと暖炉にくべたいんだけどどうしよう。見てて汗が止まらない。 発汗がすごい本を渡されてどうしよう。 サウナ力高め。 「へんないきもの2」これなんですけど。いやー埋めたい。 さっそ…

【子育て】アンパンマンキャラのオリジナル呼び方第二弾!

誰もが一度は通過すると言われるアンパンマン。 しかしその触れる年齢からまだ登場キャラクターを正確に覚えられなかったり、簡略化されたニックネームで呼んでいたりするんですよね。それが最高に面白いし可愛いし平和だなって思いまして。 募集なんて言う…

【子育て】抱っこしたまま座ると泣くの今すぐやめろ

昨年の9月に産まれた三男。 0歳7ヶ月。いやーもうこいつが何かっていうと泣く。 もう取り敢えず何をするにも一旦泣いてから、そっからだから。 ほら、赤ちゃんは泣くのが仕事だとかって言うじゃん。それにさ、言葉を喋られないから覚えるまでは泣くことで訴…

【子育て】踏切横断失敗

次男が4月で3歳になるって事で。 妻(キクさん)の実家のご両親から誕生日プレゼントを頂きまして。順調に踏切マニアになりつつある彼へ向けて、音が鳴る踏切付きのプラレールを頂きまして。これ良くできててさ、電車が来ると遮断機が降りてカンカンカンって…

【子育て】入学式失敗

小学校の入学式に行ってきたんです。 長男がさ、なんか知らないけどもう小学生なんですって。 義務教育スタートなんですって。妻は説明会ですでに校長の顔を見ててさ。 「校長の顔がパパにそっくりだったから楽しみにしとけ」 みたいな事を予め言われてたん…

【子育て】引っ込む速度すごいやつ

あの、なんか沈んじゃう事があってですね。 それぞれ2回くらいあってですね。いやまぁ子供3人いるうちの上の2人ですよ。 今んとこ。お風呂でさ、湯船に浸かるじゃないですか。 子供はもう1人で立てるくらいの頃。 2歳くらいですかねぇ。湯船の床の隅の部分の…

【子育て】アンパンマンキャラクターのオリジナルな呼び方をお寄せ頂きました!

いやいや。 有りがたい話ですよほんと。前回公開したアンパンマンに出てくるキャラクターの、各ご家庭のお子さんの独自の呼び方が面白いから知りたいっていう記事。【子育て】各家庭のアンパンマンキャラクターの呼び方を知りたい - 男の子3人子育てブログ…