液体パパ

3人子育て中の個人タクシードライバーがわりと変な記事を公開します。



【ちょい真面目】夢が見つからなくて悩んでいる人へ!

夢ってそうじゃなくね?
僕は思うんです。

子供達が答える将来の夢。
これが職業であってはならない。
僕は職業であってはならないと思うんですよ。



f:id:zettan:20170215121850j:plain



日本では将来の夢がイコールで将来やりたい仕事となる事が多いですよね。

なんか寂しくないすか?

自分の植えた朝顔の種だけ発芽しないくらい寂しくないすか?
かぶと虫の罠を設置した翌朝に見に行くと蛾が数匹止まってるだけってくらい寂しくないすか?

百歩譲って高度経済成長期ではそれが成立していた瞬間があったのかもしれない。

とは言え普通に考えてやはりこれはあり得ない。
あってはならない。

楽しい仕事とはお金を払ってでもやりたい事の筈でしょ

スポンサーリンク


僕はずっと、楽しい仕事ってこの世に存在するのかなって考えてて。

だって仕事が楽しいだなんて言っている人はみんな無理してんのが伝わって来るから。
隠せてねーっての。
バレバレだっつーの。

心底やりたくてしょうがないポジティブな楽しいではなく、消去法的に楽しいと思い込む事にしているネガティブな楽しいに感じるから。

楽しいってのはさ、本来お金と時間を使ってでもやりたい事だよ。
だって楽しいんだから。

ディズニーランドは楽しいでしょ。
カラオケは楽しいでしょ。
ホテルビュッフェは楽しいでしょ。

全部お金を使う。


その仕事は本当にそのレベル?

違うでしょ。


"仕事にしては"楽しい。
こうでしょ。

"お金を貰える割には"楽しい。
これでしょ。


好きな事でも仕事にするとつまらなくなるというのは良く聞く話で、実際その通りだと思う。

毎日必ずディズニーランドに行けって言われたら苦痛でしょうよ。
もうミッキーとかいても全然有り難くない。
毎日見てて、出現場所まで予想出来ちゃったり。
手を振られても睨み付けるのみだよ。

「ハハッ」じゃないんだよ!

常時アトラクションに並び続ける人生ですよ。
もうこれ苦痛でしかないでしょ。
プーさんも何回ハチミツ探しに行くんだよって話よ。
ハチミツ大砲とかもう全然有り難くないよ。
舌打ちするだけだよ。


お金を貰うって時点でそこに責任が生じてさ、生産性が求められて、人生がかかって来る訳だ。

パチンコ好きな人間がパチプロになって、毎日店に出向いては台の傾向をメモしたり長時間座って手首を捻ってとなると、最早パチンコが苦痛でしか無くなるというのは有名な話。


プロ野球選手は?
アイドルは?


僕は直接本音の話しを聞けた事は無いけれど、想像するに容易いよね。

チームの運営からのプレッシャーと期待を背負ってのプレーは、子供の頃に友達とやったあの草野球の楽しさを果たして超えているのだろうか。

小さい頃に憧れていたアイドルはそのイメージ通りの仕事だったのか。

そしてそれは永久に無報酬でも続けられるものなのか。


下積みを続けられるのはいつか花開いて有名になり稼げるようになる"期待"があるからで、これは決して楽しいからではない。
期待を楽しんでいるにすぎない。
いつか稼げるようになるかもしれない可能性のおかげ。

最初から稼げるようにならない事が確定している状態でも続けられるもの。
むしろお金を消費しても続けられるもの。
本当に楽しいっていうのはそういう事の筈でしょ。


唯一僕は学者や研究者の類いは知的好奇心を満たせる分楽しい仕事と言えるのではないかと考えていたけど、小保方さんの一連の事件を見るに、結果が求められるプレッシャーの中ではやはり厳しいものがあるなぁと思ったよ。


僕の結論は、仕事で楽しいというのはやはりあり得ない。
楽しいと言う人は、「仕事にしては」とか「お金を貰える割には」という文字が隠れている。

やりたい仕事と夢は全く別物


将来稼げるようになる期待を楽しんでいるにすぎないという話をしたけど、それは実は健全な事。
やりたい仕事としては理想的。

そのように目指すものがある事は実に素晴らしい。

でもみんなそれを夢と呼ぶのだけど、断じて違う。
断じて違う。
断じて違う!

決して夢とやりたい仕事は混同してはいけない。
絶対に。

何故なら先程述べた通り、そのやりたい仕事は仕事なので、本質的には別に楽しくないからである。
楽しくない事が分かりきっているからである。

にも関わらずだ、それを夢だと思い込まされる。
周囲に。
家族や学校に。
メディアに。

断じて違う。

そのやりたいと思っていた仕事が思っていたのと違う事もあるよ。
っていうか大体違うよ。

仕事だもん。

夢だとか思うから自分を追い込む。
それは夢なんかじゃない。
仕事だ。

じゃあ夢はどこ?


夢が定まらないっていう学生さんって多いよね。
もうね、完全に大人の責任だよこれは。
罪深いよ。
学校や社会、家庭、罪深いよ。

夢は絶対に持ってる。
生きている限り夢は絶対にそこにある。

綺麗事じゃないよ。

聞けばな~んだそんな事って思う。
けど、やりたい仕事とやらにかき消されて見えなくなっているんだよね。


あるだろ。
楽しい事。

一晩中布団にくるまってアニメを見たいとか。
発売されている全てのゲームを攻略したいとか。
スマホゲームに引くほど課金したいとか。
あの娘に話しかけたいとか。
ヒモになりたいとか。
チャリで日本一周したいとか。
キャバクラ行きまくりたいとか。
電車の写真を撮りまくりたい。
世界を旅したい。
保健所連れ込まれる捨てられたペットを一匹でも救いたい。
カニを死ぬほど食いたい。
ブランド牛全て制覇したい。
モテたい。
一人暮らししてエロゲーを心置きなくやりたい。
アロワナ飼いたい。
アマゾン行きたい。
ピラニアを見たい。
イゾラドを見たい。


何かしらあるだろ。
後半やたらアマゾン寄りになってっけど、何かしらあるだろ。

これは生きていれば次々変化するものだけど、誰だって夢は絶対に持っている筈。

そして仕事はこれを実現する為の手段。
あくまでも手段。
目的ではなく手段なの。

それに気付けないのは逆転現象が起きてるから。
仕事が目的だと思い込まされてるから。

幸せになる為だよ~って言われ続けて学生時代必死に勉強して一流企業に入ったけど仕事が忙しくて。
あれれこれが幸せだとは思えない~って叫びが絶えない。
そらそうだ。

多くの夢を叶える為にはお金と時間の両方が必要になる事が多い。
お金はあるけど時間がないんじゃ話にならんし。
逆もしかりだね。

だから自分の夢に合った仕事を選べばいい。
仕事はあくまでも手段だから。

それをみんなが自覚していれば、過労死や過労自殺はもっと減る筈ですよね。
体を壊すような激務は本来夢の実現には邪魔なんだから。
つまりブラック企業は邪魔なんですよ。
そこに気づけば自然淘汰されていく筈なんですよね。


別に仕事そのものをディスってる訳じゃありませんよ。
仕事から得られる物は絶大だから。
報酬が絡むとやりがいになったりするからね。

でも夢とは違う。
夢と混同しちゃまずい。
あくまで手段ですから。

選ぶならとにかく欲望を阻害しない仕事ですよ。

仕事と夢を区別しなければ今後は危険ですらある


結婚すると家族との時間の確保と金銭的な余裕というやや矛盾じみた夢が出現するんで、少し頭を使わなきゃいけませんね。

僕はこれを個人事業主という形で突破しようと考えているんですけども、AIがなんでもこなす激動の時代に突入する中、信じてた仕事が突然人工知能にとって代わる事だってあり得る訳で。

医者や弁護士という安泰かと思われる仕事だって今後は分からない訳ですよ。
実際IBMの開発したワトソンというAIが、医者の判断がつかなかった患者の命を救うケースが出てきているし、過去の判例の全てを吸収したAIに人間の弁護士や検事が敵うのかも疑問だし。


なおさら仕事=夢だとか教え込む社会は危険になって来ているんですよ。

仮にベーシックインカムのような再分配政策が実現したとして、人工知能を奴隷のように働かせる時代が来たとして、仕事が夢だと信じてた者はどうなっちゃうの?

そんなもん脱け殻よ脱け殻。
これがもうサイエンスフィクションとは言い切れなくなって来ちゃったんですよ。

だからこそいい加減人間らしさって何かを見つめ直す時期に来ているんじゃないですかね。